
大好きな+3 mrskitchen で。



いつか
あんな風にポートレート撮りたいなあって
彼女のブログを見るたびに思ってました。。
そんなウネちゃんと
名古屋でデートが出来るなんて夢のよう。
舞い上がってました。^^:
そのせいか
ぼけぼけな写真が多くて (泣)
cafe巡りの後に
憧れの方たちの写真展に。。
写真に対する思いが変わった日。。
この日であった方々に感謝。
ありがとう。。

■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-10-23 15:00
| cafe

@sakuちゃん→
熱い熱い
夏の日に。
東から八セル持ったカメラ女子uneちゃんと→

カメラデート。
ポートレートがとてもステキで
表現する色が深くて
とても大好きなuneちゃんが東京から遊びに来ました。。
そして、
名古屋カメラ女子
いつもいつも可愛いサクちゃんと
優しくてふんわりな お馴染み leafちゃんと→
cafe巡り。。

とてもとても楽しい時間。。
つづく。。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-10-22 22:28
| cafe

とってもとっても暑い日でした。
上賀茂手作り市がとても楽しくて
その場所を離れるのも
後ろ髪引かれる思いでしたが
京都のcafe。
行きたいところもたくさんあり。。
今回、自転車走らせてスガマチ食堂さんへ。
暑くて気持ちめげそうになりましたが
このつやつやご飯に出会えてほっこりした気分になれて幸せでした。。
しかし、自転車で走らせていくにはとにかく遠かったの^^;

でも、笑顔が見れてよかった^^

窓も可愛くて。。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
スガマチ食堂
京都市北区紫野南船岡町71番地
定休日 月曜日、火曜日
11:30~20:30
18切符で京都編 つづく。。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-09-20 08:00
| cafe

今年の夏の始まりは
カメラ友だちのleaf*ちゃんと出かけた京都。
もちろん、青春18切符で出かけました。。
ちょうど出かける日に
上賀茂手作り市を開催されている事を知り
折角なのでそこまで行ってみようかと
始まった18切符で京都編。

暑かったけれど
めっちゃ楽しかった~
グレープフルーツのフレッシュジュース
持っている人を見かけて
その写真を撮りたくて
わざわざどこで買われたかを訪ね
捜し求めた可愛いフレッシュジュースの美味しさは
忘れられない。。


美味しい珈琲を
外でいただけたり
手作り市の醍醐味味わってきました。

賀茂川はさんで
市があるので
爽やかな風が心地良かった

18切符で京都編① つづく。。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-09-16 10:24
| ことりっぷ

お久しぶりです。
なかなかブログの更新もままならず。
気がつけばもう4月にさしかかり
ここらで
気持ち切り替えてアップしなきゃですね。
昨日、
近くの公園に華つれて散歩に出かけたら
蕾が大分ふくれてきてました。
春の訪れがそこまでようやく来ていますね
嬉しい限りです。
今日のお写真は
leafちゃんと出かけた
お気に入りの madocafeさんです
いつも可愛くて癒されます
cafe写真めっちゃ堪ってます(笑)
没写真もかなり多いけど
マイペースでこれからも更新していこう。
また、皆様のところにも遊びに行きますね^^
週末に向けて今日も頑張りましょう。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-03-30 13:15
| days

ここから見る
ベランダガーデンの可愛らしさが好き。
ここは私のお気に入りのcafe トロワプリュス3+。
先日、I.E.ちゃんつながりで仲良くさせていただいてる
takakoさんが東京から名古屋のcafe巡りにみえてお供させていただきました。
その時に
久々トロワプリュスに遊びに行ってきました。
その時のお話は後日。。。
今日はあいにくの雨模様ですが
小原村の方までお味噌作りに行ってきます。。
味噌つくりは昨年に引き続き2回目。。
今。塩麹とか発酵食品注目されていますが
その麹の力を借りて出来上がるここでのお味噌も抜群に美味しいです^^
皆様も楽しい週末をお迎え下さいませ。。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-02-25 07:40
| cafe

マフィンとスコーンのお店 レディバグさん。
cafeスペースも併設されているので
イートインもできます。
ついつい通いつめちゃうのは
美味しいのもさることながら
見た目の可愛さにも惚れ惚れ。。
そして
月替わりのマフィンも魅力的なの。

ほうじ茶あずき。野菜トマト、黒胡椒くるみ、長芋バジルとか
意外性を感じるコラボにぐっとくる。
先日も
色々買ってきたのはいいけれど
並べてみると
同じトーンの色合いに…。。
ラズベリーココアが売り切れていたのが残念

あ。
これ、1人では食べませんよ^^
その中からチョイスして
おうちフォト練習

この写真は1月マフィンの時のお写真。

そして、
卵・白砂糖・乳製品を使わずに、
国産小麦・てんさい糖・豆乳などオーガニック素材を使って焼いてあるので
体にも優しいのです。
来月のマフィン
めちゃ楽しみよ。
甘酒ジンジャー、よもぎさくら、高きび桃あん、いちご、キャラメルマロン、なばな
春を感じるわ。
通販もやってますので
ご興味のある方は是非。。→こちら
マフィンレディバグ (Muffin ladybug)
千種区本山町4-74-1 小島ビル2F
電話:052-734-9819
営業時間 10:00~17:00
定休日:日曜日・月曜
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-02-19 18:20
| cafe

昨年の12月のこと。
大好きなカフェミセスキッチンさんで
naoさんのくま展がありました。
2011/012.15~12.18
3日間開催されていました。

手のひらサイズのくまちゃんが並ぶ中
椅子に座っている
大きなくまちゃんも何人か参加していました^^

お洋服だったり、刺繍だったり、カチャーシャや、イヤリング、ネックレスとか、
どの子にもnaoさんの思いが入っていて
ほんとい可愛かったです。

当日には完売となってしまったようです

玄関入り口では
この子がお迎えしてくれていました。

そして
我が家にお迎えしたこの子シィちゃんです。

pentax k-r
ピンクのイヤリングも可愛いでしょ♥
あ。左のモカちゃんは2010年に我が家の家族になってます^^→こちら
くまちゃんが余りに可愛くてiphoneでも何枚も撮ったの。
選ぶ前にほとんどの子が赤いシール付き(売約済み)になっていて^^;残念。。

iphone+collageアプリ
そうそう。余談ではありますが(笑)
モカとシィちゃんの前にいる子は
親友の家にお嫁に出したの
彼女の家は男の子二人で色気が無いのでとても喜んでいました。^^
くま展。ほんと楽しかったです
また、次回開催を楽しみにしております。

mrs.kitchen+3
名古屋市千種区城山新町2-44-7
営業時間 13:00~17:00
定休日日曜日~水曜日
いつもお忙しい中
カメラ撮影許可していただいたり
お話してくださったりありがとうございました。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-02-10 16:06
| cafe

昨日はカメラ友だちのleafさんと
映画「しあわせのパン」を観てきました。
この映画は北海道の知られていない魅力を伝える映画を創りたいという想いから
企画された映画ですとパンフレットにかいてありましたが
本当に
この映画を見てきて
すぐにでも北海道に旅行にいきたくなりましたもの。
あの
ツキウラのバス停を写真に撮りたい
四季折々の北海道の風景は
厳しさと温かさと優しさを私たちにみせてくれる
そんな北海道のイロをファインダー越しに見てきたい。
マーニから満月を臨みたい
そしてこの映画は
そこにある暮らしをいかに大切にして生きていくことが
どれだけ幸せなことかを
語りかけてくれているようでした。
あ〜カンパーニュを食べたい。。
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-02-03 16:30
| cafe

ここは岐阜にある花&雑貨屋カラカランさんです。
先日のカフェnakaniwaと同じ岐阜市にあり、徒歩でも10分ほどの所にある
ステキな花屋さんです。
nakaniwaにいるよとtweetしたところ
カフェ友だちがカラカランさんの存在を教えてくれました。。
twitterも情報とか欲しい時は
いいなあと実感。お友達に感謝でした。。
そしてスマホも(笑)
1人で岐阜巡りをしたときは
ariaを持参。。

この階段の枠?の色あいがめちゃツボでした。
こういう雰囲気が大好きなのです。
ここから見えるタイルとか
グリーンとか
ほぁーってなるの。
余談ですが
映画「洋菓子店コアンドル」の蒼井優ちゃんが下宿していたアパートの階段と雰囲気が重なるの(笑)
ちなみに
二階は雑貨を主においてあります
今の階段引くと
こんな感じ



窓枠、このガラスにも大興奮(笑)
お写真もどうぞどうぞと快く承諾していただけて
居心地が良くて
嬉しかったです。

次回はpen-Fでカメラデートしたときのお写真アップしますね^^
カラカラン
〒500-8879 岐阜市徹明通3-1-7
tel&fax 058-264-0719
open 11:00~20:00
close 毎週水曜日
■
[PR]
▲
by fu-b
| 2012-01-31 09:37
| cafe